その自己流、大丈夫?整体師が教える。ケガするダメなトレーニングと、挫折せずに理想の身体を90日で作るトレーニングのたった3つの違い。

トレーニングでの悩みや痛み、トレーナーと鍼灸柔整師の視点から有益な情報を提供できたらと思います。日々自分も精進します。

コレがなってないと、たった10kgの負荷でも台無し!


んにちは!

kenbowです!

 

 

皆さんはダンベルトレーニングしていますか?

 


ダンベルトレーニングを
している人は必見の記事です。

 


これから書く事を知っていないと、

 

10kgどころか、5kgの負荷の
アームカールでさえ、

 

 

効率悪いトレーニングになってしまい、
もったいなくなります。

 

f:id:kenbow222:20190228151242j:image

 

美しい力こぶを作り上げて、


夏に半袖で、バスのつり革を掴んだ時に上腕二頭筋に集まる視線で

ドヤ顔が出来るようになる日が1日でも早く近くためにも、

 

しっかりと知っておきましょう!

 

 

逆に知っておかないと、
効率の悪い筋トレで、左右の筋肉のサイズが違って、見てくれが悪くなる…

そんな事にはなりたくないですよね?

 

 

 

それでは、さっそくですが!

 

 

ダンベルトレーニングで、意外と疎かにになりがちなのが…


ダンベルのグリップです。

 

たとえば、定番のアームカール(上腕二頭筋)の時に、

きちんとダンベルシャフトの中央を握っていますか?

 


エアグリップや
いつものトレーニングのイメージを

今すぐ、再現してみて下さい。

 

 


グリップ中央の握りですが、
1セット目ならまだしも、

 

2〜3set目くらいから

端っこを握って、テキトーに上げ下げしてないですか?

 


アームカールのトレーニングは、

フィニッシュ(腕を曲げた時)に前腕を外に捻る事で

 

上腕二頭筋を最大に収縮させることができます。
親指の爪が前を向くイメージですね!

 

 

ダンベルの端っこを握っていたら、
この捻り動作に適切な負荷をかからないのです。

これでは、勿体無すぎます。

 


せっかくキツイいトレーニングをしているなら

効率が良いトレーニングをしましょう!


筋トレ初心者のために、アームカールの正しいやり方を書いておきます!

 

f:id:kenbow222:20190228151055j:image


①片手にダンベルを持ち、ベンチに座って大腿部の内側に上腕をつける

 

上腕二頭筋を意識しながら、肘を曲げて

    最後は前腕を外に捻る

    (親指の爪が前を向くように、ドアノブを捻るイメージ)

 

③肘を伸ばして、ダンベルを下ろす。

 

呼吸はダンベルを挙げる時は息を吐き

ダンベルを下げる時は吸います。

 

注意点として

手首は真っ直ぐです。
手首を反らしても曲げても、
効率が悪いので注意!


上記がアームカール、
別名、コンセントレーションカールです。

 

そして

基本ダンベルは

シャフトの真ん中を持つべし!

 


これだけは、忘れずに

意識しながら、次からのトレーニングも頑張ってくださいね!

 

 


最後まで読んでくださり、

ありがとうございました!